2020年現在、各社様より様々なVDIサービス・シンクライアントシステムが提供されております。
BIZTELのソフトフォンを仮想環境上で利用する場合の注意事項及び、BIZTELサービスでの動作確認状況をご紹介します。
※本文書含め、VDIサービスの利用方法やVDIサービス上でBIZTELを利用した際のトラブルシューティングをサポートするものではございません。
1. サポート体制に関する注意事項
通常の環境に比べ、VDIサービスでは回線の通信速度や品質面で問題になる事が多くございます。
その為、Wi-Fi環境での利用が非推奨であると同様に、VDI環境での利用は非推奨となります。
VDIサービスの利用方法やVDIサービス上で利用する事によって発生する通信品質等のトラブルに対しては、サポート対象外となります。
2. 接続可能なリモート方式
接続可能なリモート方式は以下となります。
接続方式 | 接続可否 | 備考 |
PCoIP方式 | 可能 | PCoIPは音声通信が可能なリモート接続方式で、音声通信を 制御する機能・USBデバイス制御の機能が備わっている為、 比較的音声通信は安定します。 |
RDP方式 | 不可 | RDP方式での接続では、音声通信(マイク)が利用できません。 |
3. 現在動作確認が取れているVDIサービス
現在、動作確認が取れているVDIサービスは以下となります。
対象VDIサービス | 接続方式 |
AmazonWorkSpaces | PCoIP方式 |
その他、動作の確認が取れたVDIサービスがございましたら是非弊社までご連絡をお願い致します。
お客様確認の動作確認VDIサービスとしてご紹介させて頂きます。
4. 導入に関して
BIZTELサービスでのサポート対象外である点をご認識の上でお客様のご判断で導入を検討される場合は、以下の様な確認ステップをお願い致します。
STEP1 | BIZTELトライアル環境のご契約 または トライアル用のアカウント・内線番号の発行 |
STEP2 | VDIトライアル環境の準備 |
STEP3 | VDI環境での音声通話のテスト(発着信・音声品質・長時間にわたる着信試験) |
5.ご注意点について
下記、よくお問い合わせいただく注意点です。
・USBデバイスの設定(USBリダイレクト・仮想USBデバイス)等が正しく設定されているか
・音声信号が保護される方式となっているか